にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へ にほんブログ村 住まいブログへ にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 地域活動へ

2010年11月11日

ご当地ラー油

食べるラー油 ず~と話題になっていましたが

桃屋がどうの あそこの商品が無いだの いろいろ言ってましたが

所変われば 物凄くいろいろなラー油があります。

類似商品というか 便乗商品というか 

世の移り変わりをしっかり見極めて 企業努力なんだと思います。

牛タンラー油に ニンニクラー油

ご当地ラー油

海苔ラー油

ご当地ラー油

がんこやラー油

ご当地ラー油

きのこラー油

ご当地ラー油

カキラー油

ご当地ラー油

次世代の 青唐がらし生七味

ご当地ラー油


世の中には まだまだ たくさんの ご当地ものがあるんでしょうね!!


記事上部の『ブログ村』ボタンをポチッと押してみてね!!



同じカテゴリー(ちょっとした出来事)の記事画像
紅葉始まってます
ラッピング電車
夏休み期間中です
夏休み期間中です
冬休み
もみじの絨毯
同じカテゴリー(ちょっとした出来事)の記事
 紅葉始まってます (2018-10-09 14:55)
 ラッピング電車 (2018-03-21 09:57)
 夏休み期間中です (2017-08-14 09:43)
 夏休み期間中です (2017-08-12 16:20)
 冬休み (2016-12-30 19:46)
 もみじの絨毯 (2016-11-23 22:31)

富士宮市・富士市の不動産「アイネット静岡」|土地売買・中古住宅物件・賃貸物件など

削除
ご当地ラー油